2006-01-01から1年間の記事一覧

ひとりWikiで数式

ひとりWikiっていうソフトがあるんですね。初めて知りました。 本家ページ: http://www2u.biglobe.ne.jp/~MAS/soft/hitoriwiki/index.html 窓の杜紹介記事: http://www.forest.impress.co.jp/article/2005/01/06/hitoriwiki.html そのひとりWikiのプラグイ…

[book]笑わない数学者の問題と解答

笑わない数学者 MATHEMATICAL GOODBYE (講談社文庫)作者: 森博嗣出版社/メーカー: 講談社発売日: 1999/07/15メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 40回この商品を含むブログ (224件) を見るこの本にはこんな問題が載っている。 さて、では、もう一つ問題をだそ…

冷たい客観 と主観たち

久しぶりの更新。 腎盂腎炎という病気になってしまい、急遽病院に入院(2泊)していた。最初はめちゃくちゃ痛かったが、しばらくすると抗生剤が効いて痛みが嘘のように引いた。今日退院し、あとは抗生剤の錠剤を暫く服用すれば完治するようだ。あー良かった…

ロングテールは元気玉

※ あんまりブログ更新してないなぁ。自分はブログとか、向いてないのかも。グーグル・アマゾン化する社会 (光文社新書)作者: 森健出版社/メーカー: 光文社発売日: 2006/09/15メディア: 新書購入: 5人 クリック: 64回この商品を含むブログ (154件) を見るロン…

「見える化」と Visualization

「見える化」とはトヨタ生産方式の言葉で、ソフトウェア開発の世界でも注目されている。一方、物理シミュレーションなどをCGで可視化する「Visualization」という分野がある。どちらも「見えないものを見えるようにする」点では同じなのだが、適用分野も文脈…

static フィールドの初期化のタイミング

.NET には beforefieldinit というフラグがあることをはじめて知った。 beforefieldinitフラグ - easy work, easy life検索してみると、Insider.NET にも似たような話題が挙がっていた。 「開発環境とEXEとでstatic領域の初期化タイミングがちがう」(1) In…

間違えてMDX2を使ってしまった

CG

XNA Game Studio に関わる派生ソフトウェア - NyaRuRuが地球にいたころ より: 一方,.NET Framework 2.0 向けの Managed DirectX 2.0 は,現在再配布不可能のベータ版が SDK に付属していますが,これが正式にリリースされることはなく,最終的には XNA に…

はじめてのDirectX

今までずっとOpenGLを使ってきた.なので現在会社で開発中のフレームワーク(http://www.quatouch.com/lab/platform.html(あ,このページの内容は古いな.全然更新してない...))もOpenGLを使っている.当初VistaがOpenGLに対応しないと聞いたときはさ…

靖国ってそんなに大事?

どーもよく分からないんだよなぁ。。。 僕にとって、数年前までは靖国神社なんてどーでもよいモノだった。その証拠に、学生時代に友人と靖国神社の話題で盛り上がったことなんて一度もないわけで。 それが最近じゃ、ニュースや新聞、インターネットで靖国の…

誰のためのデザイン?

これは良い本。自分のためにも簡単にまとめておこう。誰のためのデザイン?―認知科学者のデザイン原論 (新曜社認知科学選書)作者: ドナルド・A.ノーマン,D.A.ノーマン,野島久雄出版社/メーカー: 新曜社発売日: 1990/02/01メディア: 単行本購入: 37人 クリック…

3次元CAD業界のイノベーションのジレンマ

amazon:イノベーションのジレンマを読んだ。ご存じない方は、中島聡さんのブログに素晴らしい解説があるので参考に。Life is beautiful: 図解、イノベーションのジレンマ現在の3次元CAD業界の主流市場では、性能の指標として 処理速度 精度 扱えるデータ量 …

三角形メッシュの平均曲率法線

平均曲率法線 - カタチづくり の続き。前回見たように、平均曲率法線は次式で計算できる。 これをポリゴンに適用したい。つまり、この式を用いて三角形メッシュの頂点の平均曲率法線を算出したい。しかし、ポリゴンはパラメトリック曲面ではないのでパラメー…

平均曲率法線

これはメモです。今後も追記や整理をしていくと思います。今、論文 "Discrete Differential-Geometry Operators for Triangulated 2-Manifolds" を読もうと頑張ってますが四苦八苦していて、そのためのメモです。 論文はこちら http://www.cs.caltech.edu/~m…

まだOpenGLでイケるのか?

しばらく前に見た記事。 後藤弘茂のWeekly海外ニュース Windows VistaのAero Glassでは、DirectX 9をベースにしているため、基本的にはOpenGLはDirect3Dにマップする形をとる。 ・・・ こうした構造であるため、OpenGLをDirectXにマップすると、性能面でペナ…

本当のモチベーション

羽生さんの日記は、ちょっと過激だけど、鋭いと思う。 http://d.hatena.ne.jp/habuakihiro/20060701#1151762627 イベントに参加したくらいで、他人に褒められたくらいで、増減するようなモティベーションなんて、それはモドキでしかないのよ。 羽生さんは、…

WikipediaのCatmull-Clark、間違ってない?

ハマったのでメモ。 以前実装した細分割曲面(subdivision-surface)は制御メッシュが三角形メッシュに限定されていた。任意の多角形メッシュに拡張したかったので、Catmull-Clarkのアルゴリズムを実装することにした。 Googleで検索すると次のWikipediaのペ…

マクロネット学とミクロネット学

昨日、田舎の母から封筒が届いた。なんと中身は「新潮」6月号の「ウェブ進化と人間の変容(梅田望夫氏と平野啓一郎氏の対談)」のコピーである。 参照: 「新潮」6月号: 平野啓一郎氏との対談 - My Life Between Silicon Valley and Japanもともとウェブ進化…

細分割曲面

細分割曲面を作った。 参照: 株式会社カタッチ / 研究室細分割曲面とは、基本となる制御メッシュを段階的に細分化していくことで滑らかな曲面を表現する技術だ。上図で言うと、左の図が基本の制御メッシュ、真ん中が制御メッシュを一段階分割したもの、右が…

流行の技術に、乗りますか

いわゆる「最新の技術」は目指さない この業界、次々と新しい技術が登場する。トレンドのようなものも登場しては消えていく。そういったものを一生懸命キャッチアップし、やっと身についた頃に別の技術トレンドが台頭してくる。そんなことが繰り返されている…

もしもネット通貨があったなら

そもそもネットにお金ってあるの? こんな記事を読んだ。 2006-05-18 この記事にこの一文がある。 それは、『ネットはお金が居づらい世界なんじゃないか?』ということ。 すごく面白い記事で刺激を受けた。でも考えてみるとね、居づらい云々言う前に、こう問…

ポリゴン間引き

ポリゴンを間引きするプログラムを作った。 株式会社カタッチ / 研究室 / ポリゴン間引き 左が間引き前。右が間引き後。・・・って、見りゃ分かるか。意外と苦労してしまった。以前に似たものを作った経験があったので、2〜3日でできるんじゃないかと甘く…

理系の電卓 By 株式会社カタッチ

株式会社カタッチ設立 突然だけど、関数電卓を作ってみた。 「理系の電卓」という触れ込み。「逆ポーランド記法」と書けば分かる人には分かってしまう。というか、分かる人には「何を今さら・・・」と思われちゃうかも。逆ポーランド記法なんて基本中の基本…

自分のコードを出力するプログラム

面白いコードを見つけた。自分のコードを出力するプログラム http://www.iba.k.u-tokyo.ac.jp/~yabuki/tip/lisp/self.htmlこのページは主眼はLispなんだけど、恥ずかしながら僕はLispは全然分からない。Lispを理解すると素晴らしい悟りが手に入るらしいので…

ランチョンマット

ってもしかしてlunch on matなんじゃねーのかっ? と思い、検索してみた。 http://kokeshikikaku.blog12.fc2.com/blog-entry-237.html より引用:・・・ 「そういわれてみればおかしい気がする、 英語なんだろうか? lunch on mat だったりして」 ・・・ お…

コンセプト・アウト/デマンド・インは「市場開発」だ!(^o^)

市場は開発するものだ 要求開発アライアンスのhttp://www.openthology.org/manifesto.htmにこう書かれている。 情報システムに対する要求は、あらかじめ存在しているものではなく、ビジネス価値にもとづいて「開発」されるべきものである。 これと同様のこと…

C#による実数値の書式指定出力(^o^)

勉強のため&小道具として利用するために作ってみた.使い方: 「書式」に C# の書式指定文字列を入力 「数値」に数値を入力 Enterすると結果の文字列が出力される はい,そんだけです.欲しい(というモノ好きな)人はこちらからどうぞ. つ http://www.geo…

mimeTeXを使ってみた(^o^)

TeXで数式 はてな はTeXで数式が書けるんだね.おおー,素晴らしい.どうやってるんだ?と思ったら mimeTeX というツールを使っていると分かった.これはちょっと面白そうかも. ちょっとダウンロードして動かしてみよう!

ギリシャ神話とソフトウェア設計(^o^)

ギリシャ神話には主人公がいない と気づいた.ギリシャ神話の中に「私は」「僕は」という表現は出てこないよね.特に主人公もなく,割と淡白に神々の間の出来事が綴られている感じだ.ソフトウェアの設計もかくあるべきだ!・・・まぁ,ちょっとコジツケなん…

"ソフト・ハード一体"という放送免許の要件(-.-)

へぇっ,こんな要件があるなんて知らなかった・・・. NHKスペシャルの「テレビは誰のものか」という討論番組を見た.ウンウンと納得したり,「なるほど」と気づかされたり,「そりゃ違うんじゃないの」とツッコミを入れたりしながら見た.でも放送業界のこ…

要求開発はSIerを幸せにするか

要求開発サミット2006に参加してきた 要求開発サミット2006に参加してきた.参加の直前に慌てて書籍「要求開発」を購入し,斜め読みで予備知識も詰め込んだ.これらを通じて大いに刺激を受け,色々なことを考えたり感じたりした.その一つをここに書いてみる…