■
もう少し先の話だが引越しを検討しているので、これを機に本を整理しようと思っている。要らない本はバッサリ捨ててスッキリさせようという計画だが、やはり本には読んだ当時の記憶がまとわりついていてなかなかに捨てづらい。
まず捨てることを決めたのは古いWindowsプログラミング関係の本。Win32 API とか COM/ATL などの書籍は全部捨てる。ああいう本は賞味期限が過ぎたらもう使えないし、別に愛着もない。
次なる候補はC++関連。もうすっかりC#プログラマでC++に戻る気は無いので、基本的には全部捨てたって大した問題は起こらないはず。あとは僕の気持ちの問題。まず「大規模C++ソフトウェアデザイン」は捨てる。いい本だったが、もうC++は使ってないし、あの本は厚くて場所をとる。しかしここから先に進めない。「Modern C++ Design」は変態的な template プログラミングの本。「変態だー!変態だー!」と思いながらウンウン唸って読んだ思い出があるので捨てられない。同様に「Exceptional C++」も、C++の例外安全性などかなりマニアックなトピックについて書かれた本で、捨ててしまうか迷っている。
XP関連の本は思ったよりも気軽に捨ててしまえそう。XP本は一時大量に発売されていたし、乱読気味だったのでポイポイ捨ててしまおうかと思っている。アジャイルや開発プロセスは自分の中でブームが去ってしまった感がある。
ソフトウェア設計関係も結構捨てがたい本が多い。GoF「デザインパターン」は学生時代に買ってもうボロボロになっているが、買った当時は布団で読みながら寝てしまい枕がわりにしていた想い出のある本なので捨てられない。メイヤーの「オブジェクト指向入門」もキープ。一方 POSA は捨てることにした。あの本は有名なんだけど、どうも僕にはそれほどピンと来なかった本だったので。
全く捨てる気が無いのは数学の本。「数学ガール」や志賀浩二の30講シリーズなどの純粋数学モノから、実用的な応用数学や線形代数、職業柄必要な幾何学や形状表現モノ。数学には賞味期限がないからね。