2010-01-01から1年間の記事一覧

都議会、ソフトウェアのソースコードを規制する条例を可決

2010年12月某日、都議会ではソフトウェアのソースコードを規制する条例案を可決した。 条例の内容は、可読性やメンテナンス性の悪いコードを不当に賛美あるいは誇張する書物を規制するもので、ソフトウェア工学を学んでいる学生の目に触れないようにすること…

ニュートラルを意識する

オシゴトではニュートラルを常に意識するといいんじゃないかなー、という話。まず余談から。ここ数年、テニスをやっている。週イチでスクールに通っているのだけれど、サッパリうまくならんね。まーこの年になって運動不足解消のために始めたスポーツはなか…

STL修正ソフト MoNoGon のデモムービーが出来ました

宣伝広告っぽいエントリが連続してしまい恐縮ですが。先日株式会社カタッチからリリースしたSTL修正ソフトMoNoGonのデモムービーが出来ました。とある方が作ってくれたのですが、これがまたカッコイイのですよ・・・。開発者の立場からするとカッコ良すぎて…

ポリゴンデータ(STL/OBJデータ)の修正ソフト MoNoGon を発売しました

モノになるポリゴン [MoNoGon] − 3Dプリンタ(立体出力)のためのSTL修正ソフト / 株式会社カタッチようやく、株式会社カタッチとしてパッケージソフトを世に送り出すことになりました。ここまで漕ぎ着けることが出来て本当に嬉しいです。もちろん「売れるか…

「美しいソースコード」に価値はない

「美しいソースコード」を書くために頭を捻っている時間は「コスト」だ。「価値」じゃない。同様に、「醜いソースコード」の解読やデバッグに費やす時間も「コスト」。要件定義も設計もテストもリファクタリングもみーんなコスト。どれもそれ自体に価値なん…

複素世界

「複素数」ってのがあるよね。実数と虚数の線形和。complex number。 「虚数」ってのがまた不名誉なネーミングだ。英語にすると imaginary number。想像上の数。 実数君が虚数君を揶揄している姿を想像してしまう。 「ねえ、虚数君。数ってのはさ、僕みたい…

「自分がもう一人いればいいのに」

僕の脳がまたあの病気に侵され始めたようだ。病名は仮にJMHと名付けよう。「(J)自分が(M)もう(H)一人いればいいのに」の略称だ。このJMHはストレスを喰って肥大化する。「忙しい」という思念が大好物のようだ。時間に追われてバタバタしていると気づかぬうち…

GLP:言語圏総生産!?

ふと、GLPという言葉を思いついた。Gross Linguistic Product。言語圏総生産。日本語圏とか英語圏とか、言語で作られる経済圏の規模は測れないのかなー、などと思ったので。厳密な定義は?と聞かれたら・・・、知らん(^^;もしかして、似たような統計値って調…

「帰納と演繹」の補足のような訂正のような反省のようなもの

我が目を疑いました。僕のライフはもうゼロです>< ホッテントリの経験はあるとはいえまぐれ当たりが数回あっただけだし、最近はすっかり過疎ってたので急にブクマされてビビりまくり。居酒屋で適当なことを喋ってたら突然店中の客が立ち上がって「面白い」…

「理系と文系」より「帰納と演繹」

ネットでは定期的に「理系と文系」ネタが盛り上がるようだ。「理系はコミュニケーションができん」「文系は論理的な思考ができない」「それはレッテル貼りだ」の3行が毎回無限ループする。もちろん文系の学問に論理的思考が不要であるとは到底思えないわけで…

顔をスキャンしてもらった!

どど〜ん! こちらのスタジオでスキャンして頂きました! http://www.ga-cg.com/studio/ ダメモトで「見学に伺ってもよいですか」と聞いてみたのですが、不躾なお願いを快く受けて下さいました。まさか実際にスキャンしてくれるとは思っていなかったのですが…

C#とCGアプリの相性について

etopirika5 さんが下記のように書かれているので、http://www.quatouch.com/products/hisui/index.html を作っている者として、ちょっと反応してみるよ。 C#は業務用の小さなアプリケーションをちょこっと作るには最適だと思うのですが,一年間かなり使って…

もうひとつのアバター

今さらながら「アバター」をDVDでレンタルして観た。3Dを生業にしてるくせに、恥ずかしながら映画館での立体視は体験していない。アバター [初回生産限定] [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2010/04/23…

スカルプトリス凄い

いやー、Scuptris 凄いですねー。 【無料】粘土感覚で3Dモデリング!高性能フリーソフト「Sculptris 1.0」のデモ動画 | ふらぶろ 試しにダウンロードしてみて遊んでみた。・・・なんつーか、センスとスキルの無さがバレますな。なんだこの気持ち悪い顔は。 …

もっと社長が目立つと面白いのに

ふと思ったのは、最近は社長が目立つ会社が元気だなーということ。いや、実際に財務諸表が元気なのかどうかは知らないけれども、とにかく社長が目立つと元気に見える。あるいは、目立つ社長を皆が礼賛するムードがある。そんな気がする。やっぱり、今は社長…

「ファイル」って無くなるの?

iPhone を使い始めて最初の感想は コイツ、なんていうか「コンピュータ臭」がしないな というモノだった。コンピュータのくせにコンピュータ臭くない。その原因はたぶん、 iPhone にはファイルが無いから じゃないかと思う。 いやもちろんね、OSの内部的には…

「安心」と「信頼」

これ、たぶんとても有名な本だと思う。前から気になっていたのだけれど、最近になってようやく読んだ。日本の「安心」はなぜ、消えたのか 社会心理学から見た現代日本の問題点作者: 山岸俊男出版社/メーカー: 集英社インターナショナル発売日: 2008/02/26メ…

なぜプログラミングには中毒性があるのか

コードを書いてないと仕事をした気がしない。タスク分解しても、見積をしても、スケジュールを立てても、ドキュメントを書いても、ミーティングをしても、ちーっとも仕事をした気がしない。ウンウン唸ってコードを書いてバグで苦しんで「動いたーッ!」って…

テクノロジかテクニックか

テクノロジはモノに宿る。テクニックは人に宿る。とどこかで読んだ。ふむ、確かにそうだ。3Dモデリングという行為はテクノロジとテクニックの両方に支えられている。モデリングツールはテクノロジ、それを操るモデラーさんの技量はテクニック。これは別に3D…

とある金型メーカーから聞いた苦悩と展望

先日、とある金型企業を見学させていただく機会に恵まれた。主に自動車関係のアルミ鋳造金型を設計製造している中小企業だ。ご存知のように、現在こういった金型関係の中小企業は苦境に立たされている。そんな状況の中で、社長さんから伺ったお話は大変興味…