CAD

カオスな異人種交流が生み出す新市場

CAD

とある夜の異人種交流会 これはもう、異業種交流会を超えて、異人種交流会だったのですよ! 先日一般社団法人3Dデータを活用する会・3D-GAN トップの忘年会に出席してきた。会場がアキハバラ、というのが大きなポイント。アキハバラならではの特異な人たち…

もうメカCADは主役じゃない

CAD

CAD は Computer-aided Design の略であって、コンピュータ支援設計なんて訳されるけど、つまりは "design" という行為を支援するソフトウェア全般を指す。僕は最初に見たCADが機械系3次元CADだったせいか、CADと聞けば反射的に3DのメカCADを思い浮かべてし…

3次元モデリング技術の出口

CAD

先日、ボトムズのプラモデルの設計データを3次元CADでモデリングした方と話す機会があった。そのプラモデルの実物もあり、それを動かしながら色々と説明してくれた。僕はボトムズのことはよく知らないのだけれど、そのプラモデルは関節の動作自由度がかなり…

3次元CADはWindows7でマルチタッチの夢を見るか

CAD

まずは衝撃的な動画の紹介から。うーん、このインターフェイスはすごい。・・・ただ、はっきりいって、動画でデザインしているロボットみたいなヤツのセンスは超ダサイと思うけどね。なんだろね、あのキモいデザインは。ちなみにこの動画、こちらの記事から…

富豪的CAD/CAM

CAD

先週金曜日、DMS(設計製造ソリューション展)に行ってきた。これはちょっと前から感じていることだけど、いわゆるCADって、もう展示が少ないね。SolidWorksがスペースを大きくとっていたな、という程度。数年前まではもっとCADの展示が華やかだったのにね。…

インハウスCADは失敗ではない

CAD

先日書いたとおり、日本のインハウスCADは海外製品に押されて存在感を失いつつある。しかしそれでも、インハウスCADは失敗だったとは思わないんだよね。それがここで書きたいこと。 本題に入る前に。先日のエントリには思わぬアクセスがあってびっくりした。…

消滅つつある日本のCAD開発史

CAD

「ググッて見つからないものは存在しないと同じ」そんな言葉が脳裏に浮かぶ。かつて日本の自動車メーカーは、各社が独自のCADを内製していた。ふとしたきっかけで、これらインハウスCADの歴史を調べようとしたのだけれど、これがさっぱり見つからないのだ。…

CADにインテリジェンスは必要か

CAD

面白い問題提起を見た。 Should CAD software anticipate your needs or do what you tell it to do? 果たしてCADはニーズを勝手に予測するようなインテリジェンスを備えるべきなのか。はたまた、やれと命令したことだけをやっていればいいのか。僕も以前「C…

インタラクティブなCAEとイノベーションのジレンマ

CAD

未踏ユース梅谷さんのプロジェクトがスゴイ 先日、IPA未踏ユースに採択された梅谷さんが会社に遊びに来られた。世の中にはスゴイ学生さんがいるもので、梅谷さんの知識量にこちらはもう、たじたじ。これは参った。今後の活躍が楽しみだ。その梅谷さんのテー…

CADの未来を感じる天才的なユーザーインターフェイス

CAD

福耳先生(id:fuku33)からコメントを頂いたので、この場で回答。 こういうのって遊び心があって面白い、しかも感性を反映させやすい一種のCADだなと思いました。SNSで知り合った人の先輩だそうですが。 http://www.den.rcast.u-tokyo.ac.jp/~yuki/plush…

3次元プリンタは、きっとコモディティ化する!

CAD

ITmediaの3次元プリンタの記事が200近くブクマされているという事実。 石膏の粉にインクと接着剤を吹き付けると、立体模型が完成――カラーデザインの展示会で、世界初というカラー3Dプリンタが紹介されている。 世界初の「フルカラー3Dプリンタ」で何を作る?…

とあるCADの物語

CAD

なにやらクルスさんのところで面白げな小説連載が始まったようです。 ・・・ 全てはここから始まった。 201X年、日本自動車製造会=JA-MA(ジェイマ)は、『JA-MA-CAD ver.1』の無償配布を開始した。JA-MA-CADは当初、複数のCADフォーマットの閲覧が可能なビ…

製造業も「ソフトウェア企業」になっていく?

CAD

組み込みソフトウェアの話ではないよ。製造業の世界では「フロントローディング」が進められている。日本語訳すれば「前足加重」だろうか。設計 → 製造 という流れを考えたときに、後工程の製造で問題が発覚して設計に手戻りするのは避けようというものだ。…

測定点群とSLIM曲面と次世代CAD

CAD

今後のCADを考える上で、測定点群は外せない。と僕は思う。 レーザーなどによる3次元測定器を利用すると、上図左のような測定点群が得られる。これはちょっとしたした革命と言っていいと思う。実際、最近の測定点群の利用拡大は目を見張るものがある。 上図…

3次元CADデータ構造の変革

CAD

日経ものづくりのネットの記事に弊社カタッチがちょっとだけ紹介されていた。会社の人から連絡されて初めて知ったよ。 先日お訪ねした形状処理技術開発のカタッチ(本社東京,アルモニコスの関連会社)では,点群データやポリゴンベースの編集ツール(ツール…

ブーリアン演算が出来たっ!

やったっ!ブーリアン演算が動いたぞ。 図のようにテキトーな物体が交わるように配置する。・・・今思ったけど、なんかこの物体、「う○こ」みたいだな。まあ気にするな。 上の図だと交わっている様子が分かりにくいかもしれないので、片方だけメッシュのエッ…

三角形メッシュとオイラーの公式

前回(3次元CADを支えるオイラーの公式 - カタチづくり)の続きを書くよ。今回はオイラーの公式を三角形メッシュに当てはめてみよう。ここでいう三角形メッシュとは、次の図のようにすべての面が三角形で出来た立体のことだ。 前回書いたように、オイラーの…

3次元CADを支えるオイラーの公式

突然だけど、僕が3次元CADの世界に入って最も感動した式を紹介してみよう。 えっと、説明が面倒だからとりあえずとしてしまうよ。 これはオイラーの公式といって、vは頂点(vertex)の数、eは辺(edge)の数、fは面(face)の数だ。(オイラーの公式というとが有名…

3次元CAD業界のイノベーションのジレンマ

amazon:イノベーションのジレンマを読んだ。ご存じない方は、中島聡さんのブログに素晴らしい解説があるので参考に。Life is beautiful: 図解、イノベーションのジレンマ現在の3次元CAD業界の主流市場では、性能の指標として 処理速度 精度 扱えるデータ量 …