雑誌掲載記事「ワクワクをカタチにするカタッチの挑戦」をウェブにアップしました

ずいぶん前のことだけど、エンジニアマインドという雑誌に記事を書いた。 技術評論社から見本誌が届いたぞ。エンジニアマインド Vol.4作者: エンジニアマインド編集部出版社/メーカー: 技術評論社発売日: 2007/05/12メディア: 大型本 クリック: 1回この商品…

裁判員制度は裁判の劇場化を加速するか

あ、これ↓、前に僕も似たようなこと書いたなぁ。 武田 ・・・まさにプレゼン能力に長けた方が勝つようになる、そういう状況になって来かねないですね。郷原 実際そうなっているんですよ。・・・武田 うまいかへたかなんですね。正しいか正しくないかじゃなく…

C# + OpenGL のCADフレームワーク「ヒスイ」1.9 をリリースしました

ヒスイ1.9をリリースした。 http://www.quatouch.com/products/hisui.html 今回はあんまり大きな変更点はないなぁ。ちょこちょこと見つかったバグを修正したり、関数を追加したり。あと、GUI系をちょっと変更。画面右下にプロパティウィンドウがあるんだけど…

CADにインテリジェンスは必要か

CAD

面白い問題提起を見た。 Should CAD software anticipate your needs or do what you tell it to do? 果たしてCADはニーズを勝手に予測するようなインテリジェンスを備えるべきなのか。はたまた、やれと命令したことだけをやっていればいいのか。僕も以前「C…

お金は保存量じゃないんだよね

今朝の朝刊に、こう書いてあった。 先月来 世界1400兆円失う 思わず「無くなったその1400兆円はどこへ行ったの?」と聞き返したくなるけれど、文字通り消滅したんだよね。誰かが盗ったわけじゃない。お金は保存量じゃないから、世界のお金の総量は増減するわ…

インタラクティブなCAEとイノベーションのジレンマ

CAD

未踏ユース梅谷さんのプロジェクトがスゴイ 先日、IPA未踏ユースに採択された梅谷さんが会社に遊びに来られた。世の中にはスゴイ学生さんがいるもので、梅谷さんの知識量にこちらはもう、たじたじ。これは参った。今後の活躍が楽しみだ。その梅谷さんのテー…

C# でイベントハンドラを yield return してみよう

以前、yield return に関してこんな記事を書いた。C# の yield return の使い道 - カタチづくり簡単に説明すると、直線作図の機能を下記のような状態遷移モデルで捉えて、これを IEnumerator を利用して実装しようと言う話。 この記事を受けて、実際に実装し…

CADの未来を感じる天才的なユーザーインターフェイス

CAD

福耳先生(id:fuku33)からコメントを頂いたので、この場で回答。 こういうのって遊び心があって面白い、しかも感性を反映させやすい一種のCADだなと思いました。SNSで知り合った人の先輩だそうですが。 http://www.den.rcast.u-tokyo.ac.jp/~yuki/plush…

失敗の波に乗れ

プロジェクトをやってると今でも急に不安になることがある。とりあえず今はなんとか上手くいっている。でも次のリリースはどうだろうか。間に合うだろうか。ギリギリになって大きなバグが見つかるかもしれないぞ。先日もバグ報告が来た。テストが足りてない…

オリンピックのキルドレ達

スカイクロラを観てきた。上映期間を、オリンピックの開催期間に重ねたのは何か意図があってのことなのだろうか。そんな、おそらくは見当違いの、深読みをしてしまった。スポーツ選手は若い。まだ幼さを残した選手もいる。もちろん彼らも個々に見れば年をと…

毎日新聞とゲリラ戦

普通の大企業は、そういうリスクとこれまでも常に対峙してきた。メディア企業も、ついに普通の企業と同じ立場に立たされてしまった、ということだけだ。 ・・・ 既存のメディアの権益に対し、それをチェック・アンド・バランスできる、別の新しいメディアが…

C# + OpenGL のCADフレームワーク「ヒスイ」1.8をリリースしました

ヒスイ1.8をリリースしました。 http://www.quatouch.com/products/hisui.html 今回のリリースの目玉は、.NET Framework 2.0 でも動作するバージョンを用意したこと。以下の「3Dサムネイルエクスプローラ」も .NET Framework 2.0 で動くバージョンを用意した…

.NET Framework 2.0 上で LINQ を使おう(再)

先日は恥ずかしいやら情けないやらで、このまま終わるのもナンなので・・・。System.Linq 周辺のソースコードは、下記のバッチファイルを実行すればmonoプロジェクトから取得できる(Subversionがインストールされていること前提)。 svn export http://anon…

PseudoLinq 〜 .NET Framework 2.0 上で LINQ を使おう

・・・えっと、かなり凹んでます。みなさん、このエントリは読んでも無駄です。下記のmonoプロジェクトのソース使えばOKです。 http://anonsvn.mono-project.com/viewcvs/trunk/mcs/class/System.Core/ たぶん、作ったものはそのうち消します・・・。 穴があ…

人はノードか、エッジか

人間関係のネットワークというと、こういう図が浮かぶ。これはヒトをノードと捉えたグラフだ。mixi的世界観ですな。 だけど、見方を変えれば、次の図のような捉え方も出来るのではないか。 これは、ヒトをエッジと捉えたグラフだ。ヒトが価値と価値を結ぶ役…

2つの技術力

「ソフトウェア企業の技術力」と聞いて、あなたはどんな技術力をイメージしますか。僕は、技術力は次の2つに大別できると思っている。 数学的な技術力 工学的な技術力 数学的な技術力とは、他社には出来ないことを実現する技術力だ。例えば圧倒的に高速な演…

設計の苦しみと喜び、そして「曲面」の設計に込めた思想

読みながら、思わず色々なことを思い出してしまった。 クリエイティブな仕事というのはある意味で残酷だと思う。 なぜなら、 つくりあげたものが評価に値しないものだった場合に、 自由にできる環境があったのに、 この程度のものしかできなかったのかという…

もし対数目盛りのカレンダーがあれば、ストレスは半減するかもしれない

人は時間の流れを対数目盛りで捉えていると思う。これは僕の思いつきに過ぎないが、多くの人に納得してもらえる考え方だと思っている。「今」を基準にして、人は「未来」「過去」をどんな風景で捉えているだろうか。ごく近い未来や過去の風景は鮮明かつ詳細…

通勤電車で英語聞くならノイズキャンセルイヤホンを買え

買いました、ノイズキャンセル。これはスゴイ。国道を走る自動車、トラック、バイク、みんな電気自動車みたいだ。・・・は言い過ぎか。でも、駅で電車待ちのとき、通貨電車が轟音を立てて通り過ぎている・・・はずなんだが、ばっちり聞こえる。すごいなー、…

初心

なんとなく昔のフォルダを見ていたら、今の会社を立ち上げる頃に書いたメモ書き(テキストファイル)が出てきた。 ■ 原則会社を支えるために従業員がいるのではなく, 従業員を支えるために会社がある.利益を追求するために理念を掲げるのではなく, 理念を…

雇用流動性のジレンマ

この世には A 社と B 社の2つしか会社がないとしよう。しかも、A社とB社の従業員数は必要十分で過不足がなく、欠員が出れば補充したいという程度で大きく人材募集はしていない、としよう。さて、A 社に勤めるノビタ君は B 社に転職したいと思っている。 同…

TDDでアーキテクチャを導出出来るか

この対談、面白い!必見ですよ、必見。 概要 JAOO '07 で「今時、ユニットテストを実施してないコードを納品するのは無責任な開発者だ」というBob Martin氏の主張について、議論が起こった。このInfoQビデオは、BobとJim Coplien氏がこれに関連する話や、い…

C# + OpenGL のCADフレームワーク「ヒスイ」1.7をリリースしました

実は先週末の話なのだけれど、ヒスイ1.7をリリースしたのでお知らせ。 http://www.quatouch.com/products/hisui/index.htmlダウンロードはこちら: http://www.quatouch.com/products/hisui/hisui-1_7_0_0-20080530.zip 更新履歴はこちら: http://www.quatou…

泥のように働け、砂のようには働けない

「泥のように働け」って、あれは酷い煽り記事でしたなぁ。ようやく落ち着いてきたようで。 「言葉を慎みたまえ、君は重鎮の前にいるのだ!」 「見ろ!人が泥のようだ!」 などというしょーもないネタを思いついたが、まあ悪ノリはここまでにしておこう。皆さ…

3次元データのサムネイル表示ツールを作ったよ

デジカメで撮った写真は、サムネイル表示すれば割と簡単に探すことが出来るよね。でも3次元データはサムネイルを一覧することが出来ないからファイルを探すのが大変だ。 ってなわけで、作ってみた。フリーでダウンロードできるので、興味ある方はお試しくだ…

フレームワークをアジャイルに作る方法

フレームワークもアジャイルに作ればいいじゃない、という話を書いてみようと思う。うまく書けるか分からないけれど。僕が思うに、アジャイル的価値観が台頭してくるにつれて、もちろんそれはいいことだけれど、代わりにどうもフレームワーク開発とかライブ…

イナゴの勘違い、誠意のすれ違い

僕は今、なんだか心がざわついている。泡立つような感じ。悲しいような、腹立たしいような、苛立つような、、、。 ある人が自宅の鍵をかけ忘れて、その隙に空き巣に入られてしまったとする。悪いのは誰か。 「そりゃ、鍵をかけ忘れた人が不用心だよ。自業自…

鶏と卵とイノベーション

この世にはイノベーションという言葉が溢れているのだけれど、残念ながらイノベーション自体はそれほど溢れてはいない。そりゃそうだ、イノベーションって、難しいもの。経営誌を見ても、どこぞの会社の「わが社の使命は云々」みたいな文章を読んでも、猫も…

ワーク・ライフ・バランス

日本電産の社長の発言もあって、ワーク・ライフ・バランスという言葉を目にする機会が増えたように思うのだけれど、いまひとつしっくり来ないという感触がある。「仕事」って、「ライフ(=生活、人生、命)」の対義語なのだろうか。「仕事」って、「ライフ…

ヒスイ1.6リリース

先日、ヒスイ1.6をリリースしました。→ http://www.quatouch.com/products/hisui/index.htmlコンパスとかツールバーをカッコ良くしました。 ちなみに以前はコレ。 ・・・という見た目の変更以上に、実は中身がかなり変わってまして、まずデカイのが CsGL の…