the は難しい

えー、英語の勉強始めました。
どう考えてもプログラミング言語のほうが簡単です。


先日、某AEONでこんな言い回しが出ました。

Where can I find the wallets?
財布の売り場はどこですか?(デパートで店員に質問)

英語音痴な僕は "the wallets" の the はどうして必要なのか、と疑問に思いました。先日見たページにはこう書いてあります。

the を付ける場合 - 既存のインスタンスへのポインタ

I also have the book.
I also have the books.

既に生成された book インスタンスへのポインタとなります。対象インスタンスが一つならthe+名詞で、複数ならthe+名詞(s)となります

nanigac.com

ところが、欲しい wallet が具体的に決まっているわけでもないので、まだ wallet インスタンスは生成されていないじゃないか、と思ったわけですよ。

先生に質問すると、どうやら the wallet じゃなくて the wallets (複数形)であることがミソらしいと気づきました。この文脈では the wallets は単なる財布の複数形ではなくて、「財布売り場」を指すみたいですね。

いやいや、それでも納得しきれない部分が残ります。そもそも質問している人はそのデパートに財布売り場があるかどうかも分からないわけで、質問者にとっては財布売り場インスタンスはまだ生成されていないじゃありませんか。

僕はこう考えることにしました。the はヌルポでもOKであると。
質問者にとっては the wallets はヌルポですが、店員にとっては the wallets はヌルポではありません。そして、店員から財布売り場を聞き出すことで、質問者の脳内 theWallets ポインタに値が代入されるというわけです。
こういう考え方でいいんですかね?


・・・え?何?ごちゃごちゃ理屈で考えんと体で覚えんかい、ってことですかそうですか。