「理系と文系」より「帰納と演繹」

ネットでは定期的に「理系と文系」ネタが盛り上がるようだ。「理系はコミュニケーションができん」「文系は論理的な思考ができない」「それはレッテル貼りだ」の3行が毎回無限ループする。もちろん文系の学問に論理的思考が不要であるとは到底思えないわけで…

顔をスキャンしてもらった!

どど〜ん! こちらのスタジオでスキャンして頂きました! http://www.ga-cg.com/studio/ ダメモトで「見学に伺ってもよいですか」と聞いてみたのですが、不躾なお願いを快く受けて下さいました。まさか実際にスキャンしてくれるとは思っていなかったのですが…

C#とCGアプリの相性について

etopirika5 さんが下記のように書かれているので、http://www.quatouch.com/products/hisui/index.html を作っている者として、ちょっと反応してみるよ。 C#は業務用の小さなアプリケーションをちょこっと作るには最適だと思うのですが,一年間かなり使って…

もうひとつのアバター

今さらながら「アバター」をDVDでレンタルして観た。3Dを生業にしてるくせに、恥ずかしながら映画館での立体視は体験していない。アバター [初回生産限定] [DVD]出版社/メーカー: 20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン発売日: 2010/04/23…

スカルプトリス凄い

いやー、Scuptris 凄いですねー。 【無料】粘土感覚で3Dモデリング!高性能フリーソフト「Sculptris 1.0」のデモ動画 | ふらぶろ 試しにダウンロードしてみて遊んでみた。・・・なんつーか、センスとスキルの無さがバレますな。なんだこの気持ち悪い顔は。 …

もっと社長が目立つと面白いのに

ふと思ったのは、最近は社長が目立つ会社が元気だなーということ。いや、実際に財務諸表が元気なのかどうかは知らないけれども、とにかく社長が目立つと元気に見える。あるいは、目立つ社長を皆が礼賛するムードがある。そんな気がする。やっぱり、今は社長…

「ファイル」って無くなるの?

iPhone を使い始めて最初の感想は コイツ、なんていうか「コンピュータ臭」がしないな というモノだった。コンピュータのくせにコンピュータ臭くない。その原因はたぶん、 iPhone にはファイルが無いから じゃないかと思う。 いやもちろんね、OSの内部的には…

「安心」と「信頼」

これ、たぶんとても有名な本だと思う。前から気になっていたのだけれど、最近になってようやく読んだ。日本の「安心」はなぜ、消えたのか 社会心理学から見た現代日本の問題点作者: 山岸俊男出版社/メーカー: 集英社インターナショナル発売日: 2008/02/26メ…

なぜプログラミングには中毒性があるのか

コードを書いてないと仕事をした気がしない。タスク分解しても、見積をしても、スケジュールを立てても、ドキュメントを書いても、ミーティングをしても、ちーっとも仕事をした気がしない。ウンウン唸ってコードを書いてバグで苦しんで「動いたーッ!」って…

テクノロジかテクニックか

テクノロジはモノに宿る。テクニックは人に宿る。とどこかで読んだ。ふむ、確かにそうだ。3Dモデリングという行為はテクノロジとテクニックの両方に支えられている。モデリングツールはテクノロジ、それを操るモデラーさんの技量はテクニック。これは別に3D…

とある金型メーカーから聞いた苦悩と展望

先日、とある金型企業を見学させていただく機会に恵まれた。主に自動車関係のアルミ鋳造金型を設計製造している中小企業だ。ご存知のように、現在こういった金型関係の中小企業は苦境に立たされている。そんな状況の中で、社長さんから伺ったお話は大変興味…

カオスな異人種交流が生み出す新市場

CAD

とある夜の異人種交流会 これはもう、異業種交流会を超えて、異人種交流会だったのですよ! 先日一般社団法人3Dデータを活用する会・3D-GAN トップの忘年会に出席してきた。会場がアキハバラ、というのが大きなポイント。アキハバラならではの特異な人たち…

マイナスイオンとプラズマクラスターとスパコン

裾野に広がりのない山が高くなることはないと思うんだよね。日本って、科学という山の裾野の広がりはどーなんでしょ。その裾野を見てみるとねー。 日本を代表するようなメーカーが「マイナスイオン」とか 日本を代表するようなメーカーが「プラズマクラスタ…

C言語デバッグ小噺

先日C/C++のことを書いたせいか、ふと昔聞いたC言語プログラムのデバッグ小噺を思い出した。これは僕の体験談じゃなくてひとから聞いた話ね。もう記憶があやふやなので細かいところは間違っているかもしれない。これはUNIX系OSで動いていたとある巨大なプロ…

C/C++ から main 関数が消える日

Windows上でデスクトップアプリを開発している身としては、そのうちC/C++でmain関数を書く人って一人もいなくなるんじゃね、と思っている。もちろん簡単なテストコードのためにはmain関数が書けるほうが便利だから全く無くなるわけじゃないんだけど、C/C++で…

もうメカCADは主役じゃない

CAD

CAD は Computer-aided Design の略であって、コンピュータ支援設計なんて訳されるけど、つまりは "design" という行為を支援するソフトウェア全般を指す。僕は最初に見たCADが機械系3次元CADだったせいか、CADと聞けば反射的に3DのメカCADを思い浮かべてし…

「お客様は神様」とか、秦の宦官・趙高とか

宗教における権力の源泉としては、次のパターンが一つの典型例だと思う。 素晴らしい神がいる その神の言葉を伝えられるのは私(教祖)だけ だから私の言葉は神の言葉だと思って聞け 先日、司馬遼太郎の「項羽と劉邦」を読んだ。その冒頭で秦の宦官・趙高の…

禅と言葉と集合濃度

「不立文字(ふりゅうもんじ)」 − 禅は言葉を用いない。禅は、むしろ言葉の呪縛から解き放たれんとする活動らしい。文庫版 鉄鼠の檻 (講談社文庫)作者: 京極夏彦出版社/メーカー: 講談社発売日: 2001/09/06メディア: 文庫購入: 3人 クリック: 84回この商品…

オトナはダークサイド

後輩たちと飲んできた。酒が増幅させた今の気持ちを、酔いに任せて書く。これは職場の「コドモ」たちへ向けた応援歌のつもりだ。 僕はオトナから常に言われてきた。「もっとオトナになれ」と。逆にオトナたちに言い返したい。「もっとコドモになれ」と。オト…

3次元モデリング技術の出口

CAD

先日、ボトムズのプラモデルの設計データを3次元CADでモデリングした方と話す機会があった。そのプラモデルの実物もあり、それを動かしながら色々と説明してくれた。僕はボトムズのことはよく知らないのだけれど、そのプラモデルは関節の動作自由度がかなり…

イノベーションの伝播に関する仮説と考察

イノベーションとは次の2段階を踏む、という仮説を立ててみた。 新技術の開発: 後工程から始まって、前工程に伝播する。 市場への浸透: 前工程から始まって、後工程に伝播する。 次の2つを事例として検証してみる。 3次元CAD/CAM(製造業) オブジェクト指…

3次元CADはWindows7でマルチタッチの夢を見るか

CAD

まずは衝撃的な動画の紹介から。うーん、このインターフェイスはすごい。・・・ただ、はっきりいって、動画でデザインしているロボットみたいなヤツのセンスは超ダサイと思うけどね。なんだろね、あのキモいデザインは。ちなみにこの動画、こちらの記事から…

六本木ミッドタウン「骨」展が面白い

ちょっと気になっていた「骨」展、なんとなく暇つぶしの感覚でぷらっと行ったのだけれど、これが予想以上に面白かった。 洗練された構造を持つ生物の骨をふまえながら、工業製品の機能とかたちとの関係に改めて目を向けます。 http://www.2121designsight.jp…

「社畜」という言葉が嫌い

ざらつくような、いやな響きを持った言葉だと思う。この手の言葉は、独り歩きする。思考停止の道具になる。「あの人は社畜だから」その一言で済ませて、特定の人を馬鹿にするようになる。レッテルを貼って、思考停止に陥る。 理解はできる。たぶんこの言葉を…

「ダブルの変数を宣言して」

ふと昔の笑い話を思い出した。同僚が、とある新人の指導に当たっていたときのことである。その新人はプログラミング経験がなく、ゼロからの教育であった。彼は新人のディスプレーを後ろから覗き込みながら指示を出した。「じゃあ、そこにダブルの変数を宣言…

富豪的CAD/CAM

CAD

先週金曜日、DMS(設計製造ソリューション展)に行ってきた。これはちょっと前から感じていることだけど、いわゆるCADって、もう展示が少ないね。SolidWorksがスペースを大きくとっていたな、という程度。数年前まではもっとCADの展示が華やかだったのにね。…

言葉とプログラマ

僕が「オブジェクト指向」という言葉と出会って、もう十年くらい経つ。以来ずっと、「オブジェクト指向」という言葉と格闘してきた。 ある日、情報隠蔽の意味を理解した。「これでオブジェクト指向が分かった!」と思った。 しかし翌日には、それは幻である…

誰かガンダムランドでも作らないかな

ディズニーランドってもう完全に市民権を得ているけどさ、冷静に考えると相当にぶっ飛んだ空間だよね、アレ。 やっぱり、誰かが最初に叫んだわけでしょ。「そうだ、ディズニーランド作ろう!」って。 そのときの周りの反応ってどうだったんだろ?たぶん笑わ…

インターネットの壁

安部公房「壁」のはじまりは衝撃的だった。壁 (新潮文庫)作者: 安部公房出版社/メーカー: 新潮社発売日: 1969/05/20メディア: 文庫購入: 9人 クリック: 136回この商品を含むブログ (164件) を見るある朝、主人公は自分の名前がなくなっていることに気づく。…

C# + OpenGL のCADフレームワーク「ヒスイ」1.10 をリリースしました

ヒスイ1.10をリリースしたのでご報告。下記URLよりダウンロードできます。 http://www.quatouch.com/products/hisui.html忙しいことを言い訳に、前回のリリースから半年以上も空いてしまった。ごめんなさい。 ヒスイとは フリーです。(ソースコードは非公開…